ステロイドや薬に頼らない喘息の治療方法を実践しています

MENU

喘息に使われる薬について

喘息に利用される薬を紹介します。
主に大きく分けて、吸入ステロイド、気管支拡張剤、抗アレルギー剤です。
ステロイドの吸入器は、アトピー性皮膚炎に使われるステロイドと同じように炎症を抑える働きがあり、気管支の炎症を抑える効果があります。

 

日常的に利用し、気管支の炎症を抑え、発作を未然に防ぐ薬となります。
ステロイドという名前が付いているので、怖いイメージを持ちますが、皮膚に付けるステロイドのような強い副作用はありません。

 

皮膚から吸収されたステロイドは血液に乗り全身に作用する可能性がありますが、吸入ステロイドは気管支のみに働きかけます。
薬のなかでも副作用が無く、安全に使える薬です。
副作用としては、口の中にカビが生える可能性があるので、吸入後はうがいを行います。


気管支拡張剤

気管支拡張剤や気管支を開き、痰を出しやすくして、呼吸を楽にするタイプです。
喘息の発作が起きてこの薬だけを利用していても、一時的に発作が治るだけで、気管支の炎症は抑えられません。

 

しかし、喘息の初期の頃や頻繁に発作を起こさないなら気管支拡張剤のみで治療が行えます。
昔はこの薬しかなく、炎症を抑えることが出来なかったので、中々喘息の発作を鎮めることができませんでした。

 

この薬を飲んでも何度も何度も発作を繰り返し、辛い思いをしていたので、吸入ステロイドを利用するようになって発作を起こす頻度が減りました。
家の子供も喘息のようなゼーゼーを起こす事があり、皮膚に張る気管支拡張剤であるホクナリンテープを利用しています。
発作と呼べるほどではなく、長期にセキが続いたり、ゼーゼーする程度です。

 

まだ喘息と呼べるのか、気管支炎と呼ぶのかという軽い程度ですから、気管支拡張剤のみで治療を行っています。
酷くなったら吸入ステロイドも利用しなければならないのかなと思っています。

抗アレルギー剤

抗アレルギー剤は、アレルギーを抑える薬で、家の子供にも処方されています。
子供に良く利用される薬のようです。
抗アレルギー薬はまだアレルギーが少ない、子供の頃に使うと効果があるようです。

 

ステロイドの副作用について

ステロイドは副作用が少ないとされていますが、体に水分を貯めてしまったり、冷えを起こす可能性があります。
これは免疫の本やアレルギーを自然治癒力で治すような目的の本に書かれていた事です。

 

西洋医学ではまったくと言っても良いほど副作用がないと言っています。
しかし、私は副作用が弱くても、長期に使い続ければ何らかの影響があると思います。
内服や点滴のステロイドを利用する場合には、強い副作用が考えられます。

 

吸入タイプは気管支に直接働きかけるので、副作用が少ないといわれていまが、薬で副作用が全く無いものは無いと、個人的に考えています。
その為、長期的に利用しているステロイド吸入薬を止めたいと考えています。

 

しかし、色々な民間療法を試していますが、ステロイドを止める結果にはなっていません。
アトピー性皮膚炎を薬を使わないで治すような本には、ステロイドの危険性が書かれています。

 

ステロイドはあると強い発作が起こらないので安心ですが、何らかの害があると言えるかもしれません。
10年くらい吸入ステロイドを利用していますが、目に見えて何か副作用があったわけではありません。
ステロイドは冷えを加速させるようですが、現に私は冷え性が酷いです。

 

これもステロイドのせいだとは言い切れない部分もあります。
しかし、長年ステロイドを使っていると、中々止められなくなってしまうと感じています。
出来れば薬を使わないで、自分でコントロールできるような体になりたいと思います。

スポンサーリンク