喘息の改善のための自然な治療方法と薬の副作用の関係について

MENU

炎症を取り除く治療

喘息の治療には、気道を開いて呼吸を楽にする治療、炎症を抑える治療の2種類があります。
昔は気道を開いて呼吸を楽にする治療がメインだったのですが、現在では喘息の治療は気管支の炎症を抑えなければならない事が分かり、2種類の治療を兼用しています。


炎症を抑えるステロイドが主流に

気道を開く治療をおこなっても、炎症を取り除かなければ、何度でも発作を繰り返してしまいます。
そのため、現在では炎症を抑える薬が利用されています。

 

炎症を抑える薬では、副腎皮質ステロイド薬、抗アレルギー薬があります。

 

副腎皮質ステロイド薬は飲み薬や吸入薬がありますが、通常は吸入薬で利用される事が多くなっています。
ステロイドという名前が付けられていますから、副作用が心配になりますね。

 

その通りで、飲み薬による利用の場合では、全身に薬が届けられどうしても副作用が強くなってしまいます。
喘息の症状が強い時に飲み薬として利用する事もあります。

 

一方、吸入薬のステロイドの場合では、気管支に直接薬剤が届けられるため、薬の影響は少なくて済みます。
直接ピンポイントで効くので、使う薬の量も少なくて済みます。

 

ステロイド吸入器はステロイドという名前が付いていても、皆さんが考えているような副作用は少ないのです。
もちろんステロイドには変わりないので、医師の指導の元利用する必要があり、正しい利用の仕方であれば副作用は極力抑える事ができます。
ステロイドによる治療は、炎症をしずめる働きがあるので、喘息の発作が大きくなる事が防げます。

 

大発作で救急車で運ばれる事も少なくなります。
患者さんの精神的不安を取り除き、身体的なリスクも軽減できるというわけです。
ステロイド吸入器では、ベコタイド・フルタイド・パルミコートなどが利用されています。

 

小児に利用されるケースもあり、喘息の発作を繰り返している子供は、ステロイド吸入器について医師に相談してみると良いでしょう。
症状がコントロールでき、体育の授業を受けられたり、少年団などのスポーツを楽しむ事も出来るようになります。

 

抗アレルギー薬での治療
抗アレルギー薬の方は、抗体を作り出す事を予防する働きがあります。
アレルギー体質の人は、様々な物質に対しアレルギー反応を起こし、抗体が作られやすいのです。

 

アレルギーの元となる抗体を作らせないので、喘息だけでなく様々なアレルギーの予防にもなります。
通常は軽度のアレルギー症状の人に利用され、これからアレルギーが酷くなるのを防ぐ役割があります。
重症化した人は抗アレルギー薬を使うことは少なくなっています。

 

抗アレルギー薬は直ぐに効果があるわけではないので、最低でも2週間は服用する必要があります。
子供の初期の喘息患者にも使われることが多くなっています。

 

それ以上症状を酷くさせないために利用できます。
子供の場合では、軽い状態に抑えておけば、大きくなるに従い改善できる事もあります。

スポンサーリンク